九州最大級の専門学校グループ麻生塾が高校を運営しています! ASO高等部 「好き」を「得意」に 麻生専門学校グループ ASO高等部 × 学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校

ASO高等部は、通信制高校「学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校」と提携。好きなことを学びながら、高校卒業資格が取得できます。やりたいことが見つかる。好きなことを深く知る。好きなことが得意なことに変わる場所。麻生専門学校グループバックアップによる専門教育と人間力教育であなたの可能性を広げます。

週5通学コースでしっかり学ぶ

週3通学コース新設!

01 ASO高等部ってどんな学校?

通信で高校の卒業資格を取り、通学でとことん「好き」を伸ばす学校です。

02 九州最大級の専門学校グループがなぜ高校を?

2000年代のインターネットの台頭により、私たちの日常とインターネットの関係は密接となり、インターネットコンテンツの充実やITで生活は便利になっています。また、2020年より小学校でのプログラミング教育が必修となりました。

現在、企業で必要とされているIT人材は、ただプログラミングの技術がある人材ではなく、マネジメントもできる人材が求められています。昨今の「クールジャパン政策」によりコンテンツ産業の発展は勢いを増しています。国際交流の重要なツールと位置付けられている動画やゲーム、CGやイラストといったポップカルチャーの果たす役割は今後ますます大きくなることが予想されます。そういったポップカルチャーに関する専門知識は吸収力の高い10代で学ぶことで、より力をつけることができます。

03 時代背景を反映したASO高等部の教育

ポイント1 世界中どこでも仕事ができる専門授業ラインナップ

プログラム、システム構築に使用されている言語は世界共通!ゲーム産業、CG、アニメ、イラストなどのコンテンツは日本発信で世界へ広がっている!

ポイント2 通学日数が選べる

ポイント3 HRB教育

AI時代を生き抜く人材は、これまでのような任務完了できるだけの人材ではなく、行動力や洞察力、表現力がある人材が必要となります。HRB教育で来るべき時代に対応する人材をいち早く育てます。

ポイント4 専門科目と一般教育の同時履修

ゲーム制作やプログラミングには数学、英語が必要!自らの「夢」に、必要な知識であることを理解しながら学ぶことができる!

他にもある教育の特長

1 高等学校卒業資格の取得

2 「好き」を「得意」に。専門スキル修得 ・高校時代に本格的な専門分野が学べる ・プロフェッショナルな講師陣による専門授業 ・麻生専門学校グループのバックアップによる充実したカリキュラム

3 学際的なマナビの充実 ・人間力を向上させるオリジナルプログラムHRB教育 ・クリエイティブな感性を刺激する豊富な課外授業

4 万全のサポート体制 ・目が届きやすい少人数クラス授業 ・安心できる環境づくり教職員全員がサポーター ・臨床心理士やキャリアカウンセラーが在籍するキャンパスライフサポートセンターを設置

「ゲームが好き」を「得意」に変える ゲームクリエイターコース週5日 ゲームナレッジコース 週3日

ゲーム開発に必要なゲームプログラミング技術を学びます。

■目標とする仕事 ゲームプログラマー/モバイルゲームプログラマー/ゲームプランナー※ 他 ■目指せる資格・検定 C言語プログラミング能力認定試験3級/情報活用試験3級/基本情報技術者試験※/ビジネス能力検定 ■目指せるコンテスト 東京ゲームショウ(U18部門)/Unityインターハイ/ASOゲームショー ※週5通学コースのみ

ゲームクリエイターコースで学ぶ学生の声

一番に学生のことを考えてくれる先生の工夫や雰囲気づくりがASO高等部の魅力です

入学のきっかけはオープンスクール。参加がきっかけで、ゲーム好きからゲームを作りたいに意識が変わりました。授業には、難しい専門用語も出てきますが、僕たちにわかるよう「たとえ話」を使ったり、ゲームやアニメの要素を取り入れたり、毎回、工夫を凝らした授業で、楽しく専門学習ができています。(H・Rさん)

詳しくはこちら

「絵を描くことが好き」を「得意」に変える CG・イラストコース週5日 イラストナレッジコース週3日

アナログからデジタル・3Dまで、イラストやアニメ制作に必要な技術を学びます。

■目標とする仕事 CGデザイナー※/アニメーター※/イラストレーター/キャラクターデザイナー他 ■目指せる資格・検定 色彩検定2~3級/Illustrator®クリエイター能力認定試験 スタンダード※/Photoshop®クリエイター能力認定試験 スタンダード/コミュニケーション検定(初級)他 ■目指せるコンテスト 高校生デザインコンテスト/まんが甲子園/高校生イラストコンテスト ※週5通学コースのみ

CG・イラストコースで学ぶ学生の声

「好き」を「得意に」したい!基礎から学べるので授業への不安もありません

アナログからデジタルまで幅広い知識や技術を身につけることができ、入学前よりもイラストに関心をもつようになりました。またクリエィティブな心を育てるための課外授業も多く、常に高い意識を持てるのと同時に、学校外の方との接点が多いので、礼儀やコミュニケーション能力が身についてきました。(M・Aさん)

詳しくはこちら

「パソコンが好き」を「得意」に変える 情報システムコース週5日 システムナレッジコース週3日

プログラミングやセキュリティなどITの最新技術を学びます。

■目標とする仕事 システムエンジニア※/プログラマー/Webプログラマー他 ■目指せる資格・検定 情報検定 情報活用3級/iBut(インターネットベーシックユーザーテスト)/ITパスポート/基本情報技術者試験※/C言語プログラミング能力認定試験3級 ■目指せるコンテスト 飯塚アプリコンテスト/アプリ甲子園/WRO(ロボットコンテスト) ※週5通学コースのみ

情報システムコースで学ぶ学生の声

自分の興味関心が大きい分野について集中して学べる環境が整っています

将来AIプログラマーになりたいのですが、プログラミングの授業は、固くて難しい印象があり不安でした。でもその不安は入学後すぐに解消。まず、先生。先生は業界のプロですが、専門教科以外の知識も豊富で授業に引き込まれます。また、学校全体の雰囲気が良く、何事にも集中できる環境が整っています。(M・Hさん)

詳しくはこちら

中学生をお子様に持つ保護者様よりこんなお声をいただきます。

「通信」って不安・・・。 将来の進路に影響はないの?

でも、ASO高等部なら大丈夫です!! お子様の「好き」が「得意」になること、さらに得意を活かす力=「人間力」を育むこと、その両方が大切だとASO高等部は考えています。

ポイント1 自分の好きな時間に自分のペースで高校卒業に必要な勉強ができている →その上でASO高等部は、「自分のペース」がつかめるように通信課程のレポートチェックを行ってくれている

ポイント2 自分の好きな時間に・・・だからこそ、興味のある分野を集中的にASO高等部で技術習得することが出来る

ポイント3 高校卒業資格は通信教育で取得しますが、専門知識は通学して習得。友達もでき、生活習慣はしっかりと身につく →中学時代不登校だった学生のほとんどが出席率90%~100%

実際にASO高等部へ進学したお子様の保護者様より次のお言葉をいただいております。

Wさん 小中学校の時は授業で発表することはほとんどありませんでしたが、授業参観でプレゼンする姿を見て、子供の成長を感じました。HRBの授業は親にも響く内容で、私自身大変勉強になりました。

Mさん 授業中はもちろん、休憩中も生き生きとしている生徒さんを見て、安心と同時に、嬉しく思いました。日々のご指導のおかけだと思います。ありがとうございます。

Hさん 先生方の熱心な授業が心に残っております。生徒さんの授業を受ける姿勢にも感心しました。子供を安心して預けられる学校だと思いました。

まずは、一度学校の雰囲気を体感してみてください!いつでもお待ちしております。

オープンスクール

資料請求(無料)

ページTOP